「二軍Tシャツ」さんのページ
- ユーザ情報
- 1990年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- アクセス数
- 180318
- 自己紹介
-
2年ぶりに再開しました。
色々なジャンルの作品を補完していけたらと思います。
このネームは、敬愛するテレビブロスの特集内容から頂きました。訴えないでください。

5点 花ボーロ
土星マンションから入ったクチです。
というわけで、土星マンションが好きです。この作品もその延長として買いましたが、正直退屈でした。
「ほんわか」「あったかい」等の作風は比較的好みなんですが、あんまり「ほんわか」できなかったなぁ。
何というか、なんてことない感じ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-23 18:54:05] [修正:2010-12-23 18:54:05] [このレビューのURL]
7点 犯罪交渉人 峰岸英太郎
二巻まで読んだ感想です。
作品の出来はかなりのもので、犯罪(推理?)モノを原作者無しでここまで面白く描けるのはすごいなぁと。展開やキャラクターづくりも上手です。
それに加えこの作品、何か奇妙な、独特の雰囲気を醸し出しています。
作品の(コマ割りの)テンポがほんの少しズレているのか、何やら読みづらい様な、もしくは病みつきになるようなバランス。
絵は上手いのか下手なのかよく分かりませんが、平凡っちゃ平凡です。
少年誌向けのような画風、しかしヤンマガ連載作品ということで、手にとって読んでみないと良さが伝わりにくい作品なのではないでしょうか。
オススメです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-23 18:45:31] [修正:2010-12-23 18:45:31] [このレビューのURL]
7点 進撃の巨人
高熱だした時に見る悪夢がリアリティを携えて漫画になっちゃった。
そんな感じでしょうか。
設定自体はこれまでに無いものなんですが、斬新かと言えば微妙なところ。
正直、誰しもが考え付くような世界、設定ではあります。特に「ワンダと巨像」なるゲームをやったことある人には。
しかしなにがすごいって、その画力、構成力。
思いつくだけ思いついて、結局描くことのなさそうなこの無茶苦茶な設定を活かしきれてること。
こういった作品に必要不可欠な「迫力」「見やすさ」を十二分に表現できる作者の画力(絵自体は結構荒いけど)。
今一番楽しみな作品の一つです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-26 14:37:36] [修正:2010-09-26 14:37:36] [このレビューのURL]
7点 血界戦線
好きな人はとことん好きな作品。
作者が前作「トライガン」で読者にもてなしてくれた世界観は、物語の設定が変わっても健在。
いちいちカッコ良いセリフ回し、キャラのデザイン、世界観・・・この雰囲気を楽しめなきゃ損です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-26 14:27:54] [修正:2010-09-26 14:27:54] [このレビューのURL]
6点 美少女戦士セーラームーン
ものすごい知名度を誇る作品・・・のはずなんですが、なぜここまでレビュー数が少ないのか。
おそらく有名なのはアニメの方だけであって、そこから原作に移行する人が少なかったからなのでしょう。しかしそれは勿体ない、皆さん原作の方も良作ですよ。
アニメのイメージが強く、幼稚な印象を受けてしまいがちなこの作品ですが、伏線、展開共に、話の構成は秀逸。
僕は男なので、戦闘モノの作品にはある種の「アツさ」を求めてしまうのですが、そこに関してはやはり少女マンガ、物足りなさを感じてしまいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-26 14:20:44] [修正:2010-09-26 14:20:44] [このレビューのURL]
8点 デカスロン
「おぎゃあああああああああぁぁぁぁ!!!!!」
おぎゃあな漫画です。
勢いに任せて読みましょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-26 14:06:20] [修正:2010-09-26 14:06:20] [このレビューのURL]
5点 漫画版ひとりずもう
ホワホワしたさくらももこ独特の作風が漂っており、なんだか眠くなってしまいました。
「手に汗握る」などという表現とは無縁の作品ですので、肩の力を抜いてゆっくり読むべきなのでしょうが、なんだか眠くなってしまいました。
こういった作品も個人的には好みなんですが、冒頭から生理の話が続くのはちょっと不快ではありました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-26 13:58:49] [修正:2010-09-26 13:58:49] [このレビューのURL]
8点 しゃにむにGO
青空の似合う作品
初めての少女漫画(私は男性です)。
素晴らしい作品に巡り合えました。
少女マンガの皮を被ったスポ根少年マンガであると言えます。
全32巻となかなか量は多めですが、中だるみなど一切存在しません。
登場人物は少数に限られており、それぞれにみあったエピソードが十分に用意されています。
ストーリー展開も非常に秀逸、相反する二人の天才を見事に描き、その最後も涙なしには語れません。
テニス漫画の最高峰と断言できます。
もしこのレビューをご覧になっていただけているのなら、私は自信を持ってお勧めしたいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-17 17:34:18] [修正:2010-08-17 17:34:18] [このレビューのURL]
5点 終わりと始まりのマイルス
世界観が申し分ない程好みであり、物語もテンポよく、(僕の好きな)下ネタ満載。
と来れば必然的に高評価になるわけなんですが、何だろう、作品の雰囲気に呑まれていたのでしょうか、ふと”ストーリー”にだけ関して評価しようとした時に、「あれ、これ全然大した展開じゃないな」「特に深いわけでもないな」と感じてしまいました。
設定、世界観が活かしきれていない作品。
そんな評価になり下がってしまったんですよね。
ただ「つまらない」とは言えないので、5点くらいが妥当かと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-17 15:51:36] [修正:2010-08-17 15:51:36] [このレビューのURL]
7点 ドウブツマンガ
「最終話」
完全にこれにやられました。
この最終話なんだ!?
この読後感はなんだ!?
あぁステキ、作者のあとがきもステキ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-17 15:35:08] [修正:2010-08-17 15:35:08] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年01月 - 16件
- 2009年02月 - 35件
- 2009年03月 - 8件
- 2009年04月 - 3件
- 2009年05月 - 6件
- 2009年06月 - 4件
- 2009年07月 - 7件
- 2009年09月 - 1件
- 2009年10月 - 6件
- 2009年12月 - 11件
- 2010年01月 - 4件
- 2010年07月 - 1件
- 2010年08月 - 5件
- 2010年09月 - 5件
- 2010年12月 - 9件
- 2011年02月 - 4件
- 2011年03月 - 2件
- 2011年04月 - 6件
- 2011年05月 - 3件
- 2011年07月 - 5件
- 2011年08月 - 2件
- 2011年09月 - 7件
- 2011年10月 - 3件
- 2011年11月 - 2件
- 2011年12月 - 1件
- 2013年03月 - 8件
- 2015年05月 - 3件
- 2015年12月 - 7件