「そうすけ」さんのページ

総レビュー数: 774レビュー(全て表示) 最終投稿: 2008年09月01日

一年戦争をジオン視点で描く。
といっても非常にミクロな視点で、原作とはあまり関係がないかもしれない。
戦闘描写ではなく、各人物の内面に焦点を当てているのでロボットアクションを期待した人には物足りないかも。主人公撃墜数0だし。

とはいえ他のガンダム作品とは違った魅力があるのも確か。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-07-27 10:20:40] [修正:2010-07-27 10:20:40] [このレビューのURL]

8点 BECK

今更だが読んでみた。
予想以上に面白かった。実際には歌詞のひとつも書いていないのに、絵が極端に上手いわけでもないのに、歌っているシーンにものすごい迫力がある。

ストーリーはまんまサクセスストーリーだが、飽きさせない。良作。


単行本一番最初のカラーページのパロディがよかった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-07-27 10:15:26] [修正:2010-07-27 10:15:26] [このレビューのURL]

原作既読。
絵柄を原作の挿絵に似せようとして努力したんだろうなあと思う。

テンポはいいがその分細かいところを見落としそうになる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-07-27 10:10:58] [修正:2010-07-27 10:10:58] [このレビューのURL]

完結。全二巻。

漫画家と担当の恋愛を描いた漫画で
「ペン」が漫画家としての仕事
「チョコレート」が恋愛をそれぞれ比喩しているのかなと思ったり。

最終話,二人は第三者視点から恋人に見えていたが本当に「チョコレート」の関係だったのだろうか?
そこに至るまでの過程が全く描かれていないのでいきなりな感じがした。
けど漫画家と担当という「ペン」の関係としては距離感が近すぎる。

ああ,だから「ペンとチョコレート」なのか,と一人で納得。


本編とは関係ないが,表紙の色遣いとかすごくきれい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-03-18 15:47:31] [修正:2010-06-10 12:41:48] [このレビューのURL]

最後が内容を詰め込んでいてかなり残念ですが、25巻を中心とした過去の黒賀村の話はもはや別格の面白さで、フランシーヌ人形の笑顔のページは自分が漫画で泣けた数少ないシーンのひとつです。
それにしてもこれほどの物語を原作なしで描ききる作者は天才だと思いました。

ただ、本編と反比例するようにおまけページが面白くなかった気がする。

購読済み。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-09-11 16:41:13] [修正:2010-06-08 02:47:17] [このレビューのURL]

主人公以外ほとんどの人物がどこか壊れている。サブっぽいヒロインが正ヒロインなのは意外だった。
絵は非常にうまかったので,他の作品も気になった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-06-02 15:20:30] [修正:2010-06-02 15:20:30] [このレビューのURL]

前作でもうすうす感じてはいたが、泣かせようとする意図が見え見えで冷めてしまう。

別マガでやたらプッシュされているが、正直あまり面白くない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-05-09 14:24:12] [修正:2010-05-09 14:24:12] [このレビューのURL]

キッドか黒の組織が登場すれば8点。

そろそろ核心に向かって欲しい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-09-01 20:58:33] [修正:2010-05-09 14:16:41] [このレビューのURL]

本当に哀しいですが、ぜひ多くの人に知ってもらいたい作品です。
原作小説ももちろんいい出来ですが、漫画版も画力がかなり高く、原作の雰囲気そのままなのでお勧めできます。

購読済み。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-09-09 21:58:14] [修正:2010-04-29 00:24:02] [このレビューのURL]

なんで移籍?そして改名?
ロボットアクション…なのだろうが、肝心のロボの全体像、戦闘描写が非常にわかりにくい。

正直、前作がアレだったのであまり期待はしてません。

追記 減点。おもしろさがまったく理解できませんでした。

てかそもそもそんなもの存在してないと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-08-29 16:55:03] [修正:2010-04-29 00:16:05] [このレビューのURL]