「フクポル」さんのページ
- ユーザ情報
- 1973年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/fukusho2000
- アクセス数
- 274489
- 自己紹介
-
新規レビュー(=コミック購入)しようにも、流石に蔵書が4桁となるとこれ以上購入するのが躊躇われ・・・てことでチョコチョコと某オークションに出品してます。リンク先はオークションページですので宜しければ覗いてやって下さい。
基本的に全巻セット(続巻のものは既刊全巻)です。
[2011年1月10日現在の出品]
出品未定
***
単行本派ですが、漫喫とかもう行かない(行く暇ない)ので、
「レビュー=単行本購入したもの」になります。
結果、新規レビューは青年誌系作品がメインになるかと思います。
所持作品で未レビューのものがまだまだありますが、上手い文章が全く思いつかず手付かず状態…
(未レビュー一部抜粋)
皇国の守護者、シュトヘル、うみねこシリーズ、スカイハイ4
年くってるくせに脳みそのシワが少ないので、皆さんの様に上手いレビューは出来ません。
あと、客観的な評価ってのも全く出来てません。確実に自分の趣向が反映されています。
高評価=好きな作品/低評価=嫌いな作品
ですが、もし低評価のレビューを見て不快に思われたら申し訳ありません。

7点 キリン
<所持歴:無し。誌上にて立ち読み>
絶対的な主人公がドンといて、それを中心に・・・っていうタイプの作品ではないです。
「キリン」と呼ばれるライダーは勿論いるんですが、2部(The Horizontal Grays編)では主人公は違うし、
3部(RUN THE HAZARD編)では「キリン」は2代目でこれまた別人やし。
バイク好き・バイクに全てを賭けてる者全てが主人公という感じです。
ステージは主に首都高。「湾岸ミッドナイト」のバイク版といえば分かり易いかもしれません。
(抗争などもあるんで「なに友」バイク版とも言えるかも)
バイクそのものやライダーとしての人物描写はかなり熱いですし、性質上事故がそのまま死に繋がるという
ダークサイドな部分も含めリアルに描かれてます。
その分興味なけりゃ魅力半減。
読者を著しく限定させる作品と言えます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-29 06:29:25] [修正:2010-02-07 21:02:55] [このレビューのURL]
7点 SS
<所持歴:全巻。現在は売却>
オジサマが主人公、しかもビジュアル的にはあまりカッコいいとは言えません。
でもまぁそんなもんでしょうw
走る事への未練を捨てきれないって所など、共感出来る部分も多々ありますし、
バトルにしても展開にしても妙なリアリティがあります。
(つっても誇張が無い訳ではなく、あれ?と思う描写も存在します)
ただ、それ故に、例えば「頭文字D」などに比べたら若干大人しい印象はあります。
(逆に言えば「頭文字D」はムチャし過ぎで、都合が良過ぎる)
車というか、走る事が好きな「大人な方達」へお勧めします。
ちなみに実写映画、ダイブツ(主人公)役は哀川翔さん。
エラくカッコええじゃないですかw
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-29 06:45:55] [修正:2010-02-07 21:02:14] [このレビューのURL]
<所持歴:全巻>
ほっこり温かくなる作品。
(最近、高橋しん作品で鬱な気分になってたんで余計にそう思えます)
表題にもなっている「さよなら、パパ。」は、ゆーじをパパと呼んでいたみっちゃんが主人公。
ゆーじと別れてからの話で、計3話収録。
パパ=ゆーじの事を吹っ切る?までの成長物語です。
その他、二階堂さん、イナバ君、小雪ちゃんが主役の話があり、同様にささやかな成長を描いています。
但し直接的にゆーじに関わるのはみっちゃん話のみ。
後日談ではありますが、「いいひと。」未読でも話に付いて行けないということはなく、
十分1つの短編として読めます。
(基礎知識として、用語集や「いいひと。」人物紹介などもありますし)
勿論「いいひと。」既読で好きな方ならより一層楽しめるのではないでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-29 18:44:43] [修正:2010-02-07 21:01:39] [このレビューのURL]
7点 まあじゃんほうろうき
<所持歴:全巻>
凄く個人的な意見で恐縮ですが大好きです、これ。
麻雀超ド素人のサイバラさんのドタバタやキテレツな言動がツボ。
無知故の奇怪な言動が笑えるんですが、麻雀を知ってないと、ネタのどこが面白いのか、
どこがキテレツなのかが分からないかも。
麻雀漫画誌での連載なので、その辺りの(初歩的な)説明は一切ありません。(知ってるのが前提)
また、2巻以降は流石に麻雀を覚え(符計算は出来ませんが)、無知故の・・・ってのは無くなりましたが
今度は人として(道徳的に、倫理的に)マズイんじゃね?という、ある意味ギリギリなネタが目立ってきます。
これを笑い飛ばせるかどうかってので賛否が分かれる気がしないでもないです。
そういう意味では読者を選ぶ作品なので、万人にお勧めは出来ないのが残念。
あと、ページの隅にパラパラマンガが載ってるんで、暇な時にパラパラしてみるのも一興かと。
しかし、これ見ると自分がいかに恵まれた麻雀歴を送ってこれたか痛感しますw
絵について敢えて言及しません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-28 21:49:49] [修正:2010-02-07 21:01:10] [このレビューのURL]
7点 ガッデム
<所持歴:全巻>
モータースポーツを題材にした作品は数あれど、
これはその中でも珍しい(と思う)ラリーを扱ったマンガ。
作者が好きなせいもあってか、中身はかなり真面目な作り。
トンデモ展開ではあるけど、細部の設定がしっかりしているおかげで
不快感はそれほど感じなかった。
リアルレース(競技)の迫力や、それにかける情熱みたいなものもしっかり表現されてて、
競技経験者の自分(ラリーじゃないけど)から見ても十分満足。
古い作品、且つ少女マンガ出身ということで、今読むと
流石に絵柄は古臭さが感じられる為、ラリーという題材が好きでなければ
諸手を挙げてお勧めは出来ない。
が、昨今の公道でやんちゃするのが主流の車マンガに飽き飽きしているのなら、
逆に(色んな意味で)新鮮かも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-05-13 21:23:58] [修正:2010-02-07 20:55:49] [このレビューのURL]
7点 AMONデビルマン黙示録
<所持歴:確か3巻くらいまで。現在は売却>
オリジナル(永井版)のリメイクというかトリビュート作品。
実は最終巻まで読んでないんですが・・・
オリジナルのif的な世界やけども、大筋はオリジナルの展開に沿ったもの。
が、それぞれのエピソードを掘り下げてみたり、時間軸が
あっちこっち飛んでみたりしてます。
正直、ちょっと分かり辛い部分はあります。
画力はかなり高いです。
デビルマン好きの人って、デビルマンという作品に対して
色んな思い入れや価値観みたいなのを持ってると思います。(自分だけ?)
なので、こういった派生作品は、その完成度に関わらず
単純にお勧め出来ない部分があります。
また、オリジナルの方も流石に30年以上も前の作品であり、且つあの絵柄なので
現在の若い世代(〜20代)には受け入れ難いでしょう。
てことで本作は、
オリジナル未見の(若い)人に「デビルマン」という世界を知ってもらう為のもの
と思ってます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-07 00:54:52] [修正:2010-02-07 20:54:28] [このレビューのURL]
7点 めぞん一刻
<所持歴:全巻。現在は売却>
苦手なジャンルですが、そんな自分でもすんなり読めました。
全キャラ共、毒がないのが要因かも。
十分笑わせて貰いましたし、感動させて貰いました。
最終巻は名シーン・名セリフのオンパレードですね。
名作であることに異論は全くありませんが、高点数を付けたのは、
「ハッピーエンドで完結したものを一気読み出来た」からってのは
やはり事実なわけで。
流石にリアルタイムで連載誌上で読むのはキツイです。
勘違い・すれ違い・ヤキモチetc
一向に進展しない様子を毎週見るのは正直ムリ。
ラブストーリー・ラブコメ物は、完結作品一気読みすべきだ、と
強く思った作品でもありました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-02-27 01:11:29] [修正:2010-02-07 20:53:09] [このレビューのURL]
7点 ニコイチ
<所持歴:全巻。収集中>
フツーに面白い。絵も見易いし。
トラブルが次から次へとやってくるが
1つ1つをあまり引っ張らないのでテンポ良く読める。
まぁ藤本さんへのカミングアウトが意外に早い段階で
描かれてたのは若干肩透かしを食らった気分ではあるけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-12 21:47:33] [修正:2010-02-07 20:51:37] [このレビューのURL]
7点 幻影博覧会
<所持歴:全巻。収集中>
作品そのものは好きです。
レトロ・モダンな雰囲気が味わえます。絵もマッチしてると思いますし。
探偵とその助手というメインキャラですが、別に推理物って訳ではないです。
(というか、推理物として見るには力不足)
雰囲気を味わい、アクセントでほんのちょっとミステリーを感じる、そんな作品です。
休載の連続で単行本の刊行ペースが異常に遅いのは当然不満ですが、
この作品が2巻で物語の転機を迎え、続きが気になる所で終わってるのが
その不満を一層大きくしてます・・・
切り良く終わってるんであれば幾らかはガマン出来ますが。
なので、本来であれば7点くらいは付けれるんですが、
いつ出るか分からない3巻を待たなければならないという現状がちょっとマイナス。
3巻出たら評価し直します。(いつになることやら)
***追記***
3巻出たのでとりあえず評価し直し。
ここ最近は精力的に執筆されているようなので、
このまま順調にいって欲しいものです。
作品自体は好きなので、6点→7点に変更。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-15 02:54:35] [修正:2010-02-07 20:49:43] [このレビューのURL]
7点 きまぐれオレンジ☆ロード
<所持歴:全巻。現在は売却>
自分は三角関係が嫌いです。
純粋なラブストーリーだろうがラブコメだろうが。
その原因となった作品がこれ。
そういう意味では、物凄く影響を受けた作品と言えます。
まどか、ひかるの現在の容姿・性格の基になった出来事など、
なるほどな、と思わせる話もあり、面白い作品ではありました。
「影響を受けた」という点を見れば8〜9点ということになるんでしょうけど
「嫌いになった」というネガティブな方向への影響なのでこの点数。
ただ、今現在、夢中になって読む事はないので、なんとも評価(点数付け)が
難しいですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-12 14:07:44] [修正:2010-02-07 20:49:18] [このレビューのURL]